0282-67-2742
〒329-0315 栃木県栃木市藤岡町部屋691番地
営業時間:8:00~17:00/定休日:日曜・祝日
ブロック塀塗り替え工事
ブロックを積んだ後にモルタルで下地を作り
吹付タイルで仕上げた塀の塗り替えです。
借家のためあまりお金はかけたくない模様。
とりあえず、見栄えだけでも良くなればいい?
施工前です。
施工後は非常にキレイになりました。
年数はかなり経過している感じです。
田んぼの中の1件屋のため、汚れもかなりのもの。
そして、地盤も決して良くはないのでしょう。
ひび割れもかなり入っています。
見積もりでは大きめのクラックにはコーキングを入れ、
多少のクラックはセメント系のフィラーで収まるだろうと。
しかし洗浄して汚れが落ちると想定外のクラック。
見積もり通りではクラックもすぐに再発してしまいそう。
弊社の信用問題にも関わるし、見抜けなかった私の責任。
やむを得ずサンダーでカットすることに。
カットした箇所にコーキング充填。
その後にモルタルでぼかしながら平らにしていきます。
セメント系のフィラーをマスチックローラーで塗っていき
模様を合わせます。
下地処理は完全に予算オーバー。
全く商売とは言えません。泣きが入ります。
乾燥後にシーラーを塗り、
今回の上塗りはアステックペイントのエクスファイン。
ブロック塀用の塗料です。
この塗料を2回塗って完成です。
実はこの塀。正面のアプローチから見える部分は内側も塗装してあり
内部の水分が逃げづらい上に
基礎もない所は地面から直に立ち上がっているため
地面からの水分も吸い込んでしまいます。
お客様にはリスクは説明してあるものの
定期的に点検に伺うようですね。
20/08/07
20/07/24
TOP
ブロックを積んだ後にモルタルで下地を作り
吹付タイルで仕上げた塀の塗り替えです。
借家のためあまりお金はかけたくない模様。
とりあえず、見栄えだけでも良くなればいい?
施工前です。
施工後は非常にキレイになりました。
年数はかなり経過している感じです。
田んぼの中の1件屋のため、汚れもかなりのもの。
そして、地盤も決して良くはないのでしょう。
ひび割れもかなり入っています。
見積もりでは大きめのクラックにはコーキングを入れ、
多少のクラックはセメント系のフィラーで収まるだろうと。
しかし洗浄して汚れが落ちると想定外のクラック。
見積もり通りではクラックもすぐに再発してしまいそう。
弊社の信用問題にも関わるし、見抜けなかった私の責任。
やむを得ずサンダーでカットすることに。
カットした箇所にコーキング充填。
その後にモルタルでぼかしながら平らにしていきます。
セメント系のフィラーをマスチックローラーで塗っていき
模様を合わせます。
下地処理は完全に予算オーバー。
全く商売とは言えません。泣きが入ります。
乾燥後にシーラーを塗り、
今回の上塗りはアステックペイントのエクスファイン。
ブロック塀用の塗料です。
この塗料を2回塗って完成です。
実はこの塀。正面のアプローチから見える部分は内側も塗装してあり
内部の水分が逃げづらい上に
基礎もない所は地面から直に立ち上がっているため
地面からの水分も吸い込んでしまいます。
お客様にはリスクは説明してあるものの
定期的に点検に伺うようですね。